イロジェルのカラーチャートが気になりますか?本記事では、アラサーOLの筆者がイロジェル(ミルキータイプ)の人気色をご紹介します。色の違いは?画像は全て加工なしです。1stブルベ夏、2ndイエベ春の筆者が爪に塗った様子もご紹介します。イロジェルの色選びで失敗したくない方は必見です!
イロジェルのミルキータイプが気になります。色が似ていて、どれを買うか迷っています。
こんにちは、アラサー会社員のじゃねっとです♪ イロジェル ミルキータイプのカラーチャートを作ったので、ご紹介します。
目次
イロジェルのカラーチャート【ミルキータイプ】人気色
というわけで早速、イロジェル ミルキータイプの人気色を並べてみました〜

一番上からA20通常タイプ、ミルキータイプのJ8
、K8
、G8
、H8
です。
イロジェル通常タイプのA20と比べて、下4つのミルキータイプは透明感があります。
へぇ〜こう見ると、ちょっとずつ違いますね。

容器に入っているときと塗ったときとでは、色が違います。
へぇ〜どれもかわいい♡仕事でもいけそうですね♪
似た色を徹底比較!
ここからは、似ている色を比べてみます。

どうでしょうか?
一番左のH8は黄色みを帯びていて、隣のG8
はややピンク味がかっています。
通常タイプのA20はピンクブラウンで透明感はありません。

もう一度見てみると、こんな感じです。

方向を変えてみると、こんな感じです。

まず、J8(モカベージュ)とK8
(ダスティローズ)を比較します。
上のJ8はピンクブラウン、下のK8
は紫とグレーを混ぜたよう落ち着いた色味です。

少し引いてみると、こんな感じです。

つづいて、G8(ヌーディピンク)とH8
(スキンベージュ)です。
G8の方がピンクがかったベージュ、H8
は黄色みがかったベージュです。

どっちもかわいいですね♪
爪に塗ってみた|1stブルベ夏・2ndイエベ春
実際に爪に塗ってみた様子をご紹介します。全色ではないですが、ご参考になれば幸いです。
H8 スキンベージュ

H8はナチュラルな色味です。いい意味で、塗ったか塗っていないか分からないような感じです。

オフィスにもいけます◎
ナチュラルカラーですね〜

H8を塗った後、ベースジェルとゴールドのミラーパウダーを混ぜたものを塗りました。

G8 ヌーディピンク

つづいて、G8もかなりナチュラルな色です。爪に塗ってみると、G8
とH8
の違いはほとんど分かりませんでした。
ブルベの方で黄味が苦手な方は、G8を選ぶといいと思います。

J8 モカベージュ

さいご、J8は爪に塗るとピンク味が感じられます。落ち着いていますが、ピンク感が出ます。

なるほど〜
まとめ

というわけで、「イロジェルのカラーチャート【ミルキータイプ】画像加工なし・最新版」でした。いかがでしたか?
ありがとうございました〜私も気になったものから買ってみます♪