海外旅行保険が自動で付帯する、無料のクレジットカードをお探しですか?
本記事では、そんなあなたに、おすすめのクレジットカードを5つ紹介していきます。
保険嫌いのあなたも、自動でついてくる無料のものを使っておかないと損ですよ!
あなたに合った1枚を、用意しましょう。
今回は、
「海外旅行保険が自動でついてくる無料のクレジットカードってないの?」
「無料のクレジットカードを選ぶ時のポイントとは?」
「クレジットカードを作ることで、海外旅行保険以外のメリットはあるの?」
こういった疑問に答えていきます。
目次
- 『海外旅行保険が自動付帯!無料のクレジットカード』を選ぶポイント
- 『海外旅行保険が自動付帯!無料のクレジットカード』5選!
(1)楽天カード
(2)エポスカード
(3)Booking.comカード
(4)JCB CARD W(JCB)
(5)VIASO(三菱UFJニコス)
本記事は、これまでに20カ国、30回以上、海外旅行へ行ったことがある筆者が執筆しています。
それでは、内容に入っていきましょう。
1.『海外旅行保険が自動付帯!無料のクレジットカード』を選ぶポイント

ずばり!!! 結論から言うと、クレジットカードを作ったときに得られる他の特典をみて、自分に合ったものを選ぶと良いでしょう。
理由は、、、クレジットカード会社によって、それほど大差はないからです。
やっぱり、、、無料の保険ですからね、、、
「何かあった時に、ばっちり補償される方がいい!」という方は、きちんとした海外旅行保険に加入しておいてください。
特に、治療費の高いアメリカや、医療技術の発達していないアジアやアフリカの国は、要注意ですよ。
ただ、どういったものに入ればいいのかわからない!という方は、プロに相談しましょう。
ついでに、今入っている他に入っている保険と補償内容がダブっていないかなども、確認しれもらいましょう。
チェック 無料保険相談
逆に、保険は嫌いで健康面でも自身があるし、自分は海外旅行中にリスクを回避できる!
って方は、無料で海外旅行保険がついてくるクレジットカードだけは、利用しておいて下さい。
万が一のときのために、、、
実際に、私はベトナムへ旅行中に食中毒になり、、、保険を使いました(汗)
キャッシュレス(その場の支払いなし)で治療を受けられたので、助かりました~
無料でつくれるクレジットカードで、海外旅行保険がついてくる!
魅力はありますが、一般のものより制限があることを理解しておいてください。
それでは、おすすめの順番に紹介していきます。
2.『海外旅行保険が自動付帯!無料のクレジットカード』5選!
(1)楽天カード

楽天カードは、様々なシーンでポイントを効率良く貯めたい方向けです。
- 10年連続クレジットカード業界で顧客満足度No1
- カードを作るだけで、ポイントが大量付加されるサービス有
- 楽天ペイや楽天市場などポイントがたまりやすい
- 楽天ペイに楽天カードを紐づけし、特定のお店でポイント多重取り
といったメリットがあります。
国際ブランド | VISA、マスターカード、JCB |
年会費 | 無料 |
ポイントの種類 | 楽天ポイントカード |
ポイント還元率 | 1%(100円につき1円分) |
公式サイト | 楽天カード |
(2)エポスカード
エポスカードは、マルイのセールや充実した特典がほしい方向けです。
- 年4回の会員優待期間中のカード利用で10%オフ
- たまるマーケット経由の購入で、ポイント2~30倍(amazon、H.I.S、日本旅行など)
- カラオケ(ビッグエコー)が一般料金の30%オフに!
- 人気公演チケットが優待販売に!
といったメリットがあります。
国際ブランド | Visa |
年会費 | 無料 |
ポイントの種類 | エポスポイント |
ポイント還元率 | 0.5%(100円につき0.5円分) |
公式サイト | エポスカード |
(3)Booking.comカード
Booking.comは海外旅行でレンタカーを借りる方、お得に旅行予約をしたい方向けです。
- 「Rentalcars.com」は世界163カ国800ものレンタカー会社と提携
- 「Rentalcars.com」を8%引きで予約可能
- 「Booking.com」の専用サイト利用で実質6%の還元
- ホテル予約最大16%オフ
- 最大2,500万円の旅行傷害保険
といったメリットがあります。
国際ブランド | Visa |
年会費 | 無料 |
ポイントの種類 | Booking.comカードキャッシュバックポイント |
ポイント還元率 | 1%(100円につき1円分) |
公式サイト | Booking.comカード |
(4)JCB CARD W(JCB)

ネット通販で、通常のカードよりお得に買い物をしたい方向け
- Amazon、スターバックス、セブンイレブンなどの提携店のポイント優待
- 「OkiDokiランド」経由のショッピングでポイント最大20倍に!(楽天市場、zozotoenなど)
といったメリットがあります。
国際ブランド | JCB |
年会費 | 無料 |
ポイントの種類 | OkiDokiポイント |
ポイント還元率 | 0.6%(100円につき0.6円分) |
公式サイト | JCB W CARD |
(5)VIASO(三菱UFJニコス)
ポイントを商品交換より現金で受け取りたい方向け
- YahooBBなどの携帯料金が2倍に
- 特定加盟店ではポイント2倍に
- 年に一回、ポイントを自動でお金にキャッシュバックされる
といったメリットがあります。
国際ブランド | Visa、Mastercard |
年会費 | 無料 |
ポイントの種類 | VIASOポイント |
ポイント還元率 | 0.5%(100円につき0.5円分) |
公式サイト | VIASOカード |
まとめ
今回は、海外旅行保険が自動で付帯する、無料のクレジットカードを5つ紹介してきました!
参考になったでしょうか?
もう一度まとめておきます~
ということですが、どれか1枚つくっておくクレジットカードが決まりましたか?
実際問題、、、すべて無料ですので、全部のクレジットカードをつくっておいて、ポイントが貯まるように使い分けるのもアリですね♪
内容は、以上となります!