積立NISAの1年後の利益や結果は?【楽天証券で米国株式を購入】

お金

積立NISAの1年後の利益や結果が気になりますか?本記事では、楽天証券で米国株式(s&p500)を購入した結果をご報告します。老後の資産形成に向けて、調べ始めているあなたは要チェックですよ〜!

積立NISAが気になるんですが、、、1年後ってどうなるんですかね?

こんにちわ〜、じゃねっとです。今回はこういった声に答えていきます!相方のマイケル君が1年間、積立をしたみたいなので、色々聞いていきましょう。

マイケルです。楽天証券で積立NISAをはじめて1年が経ったので、ご報告します!

目次

  1. 積立NISAの1年後の利益や結果は?
  2. その後の予測は?
  3. まとめ
スポンサーリンク

積立NISAの1年後の利益や結果は?

運用実績については、2021年11月時点で

  • 投資額 399,662円
  • 積立NISA資産 471,102円
  • トータルリターン +71,440円(+17.87%)

となっています。

翌12月は+63,245円(+14.60%)でした!

ちなみに、積立NISAの上限40万円を出来だけ使いたいので、毎月の積立は33,333円としています。

  • 40万円➗12ヶ月≒33,333円

本来であれば、33,333円×12ヶ月=399.996ですが、途中で設定をミスって、334円の枠を使いきれませんでした(汗)

購入している商品は、emaxis slim 米国株式(s&p500)です。

月単位の推移は下の通りです。


つみたてNISA資産投資額トータルリターン
2020年12月33,696円33,333円+363円(+1.08%)
2021年1月68,817円66,332円+2,485円(+3.74%)
2021年2月105,143円99,665円+5,478円(+5.49%)
2021年3月148,437円132,998円+15,439円(+11.60%)
2021年4月189,882円166,331円+23,551円(+14.15%)
2021年5月224,824円199,664円+25,160円(+12.60%)
2021年6月265,788円232,997円+32,791円(+14.07%)
2021年7月304,628円266,330円+38,298円(+14.37%)
2021年8月348,334円299,663円+48,671円(+16.24%)
2021年9月374,465円332,996円+41,469円(+12.45%)
2021年10月437,272円366,329円+70,943円(+19.36%)
2021年11月477,317円399,662円+77,655円(+19,43%)

貯金してたら増えないので、積立NISAをはじめた方が良さそうですね♪

僕自身、積立NISAをはじめてよかったなと実感しています。ただし、投資はマイナスになることもあるので、自己責任ではじめてください。

その後の予測は?

その後の予想は、金融庁のホームページから、試算することができます。

資産運用シュミレーションを用いて計算してみましょう。

例えば、3.3万円の積み立てを30年間続けたとします。

  • 年率5%の場合、約2,700万円

  • 年率7%の場合、約4,000万円

30歳で老後について考え始めて、定年退職時期の60歳まで運用した想定ですね。

これだと将来の設計がしやすいですね!

運用商品によって、期待できるリターンは変化します。

「60歳、70歳になった時に、老後の資産としていくら欲しいのか?」

しっかりと計画した上で、積み立てましょう。

投資なので、マイナスになることありますよ!自己責任ではじめましょう!

積立NISAの口座は楽天証券がおすすめ!

ちなみに、楽天証券でNISA口座を開設し、楽天カード(クレカ)で支払うと、楽天スーパーポイントが貯まります。

※100円につき、1ポイント

積立NISA口座だけでなく一般口座も利用すると、毎月5万円(500ポイント)まで枠があります。

ということは、年間6,000ポイントになりますね!

将来への積立には、節約も大切です。楽天経済圏で、賢く準備していきましょう。

楽天カードをお持ちでない方は、まずは作ることからスタートです。

年会費無料なので、作って損はありませんよ〜

\キャンペーン中♪/

まとめ

ということで、今回は『積立NISAの1年後の利益や結果は?【楽天証券で米国株式を購入】』というテーマで開設してきました。

参考になりましたか?

しっかりと備えて、老後の不安をなくしていきましょう。