英検1級の勉強法【社会人向け】一発合格したアラサーが徹底解説!!

英語

英検1級の勉強法が気になりますか?本記事では、社会人向けに一発合格したアラサー会社員が徹底解説していきます。おすすめの勉強法や教材は?英検1級の勉強法が気になるあなたは必見です!

英検1級の勉強法を教えてください!社会人なので、あまり時間が取れなくて、、、

こんにちは、英検1級に一発合格した、アラサー会社員じゃねっとです。今回はこういったお悩みを解決していきます。

目次

  1. 英検1級の勉強法【社会人向け】
  2. 英検1級の勉強法【社会人向け】一次試験
  3. 英検1級の勉強法【社会人向け】二次試験
  4. 英検1級の勉強法【社会人向け】おすすめ教材・アプリ
  5. まとめ
スポンサーリンク

英検1級の勉強法【社会人向け】

英検1級の勉強法で大切なのは、傾向と対策です。

出題傾向を知り、その対策を行っていくことが合格への近道です。

効率よく勉強するのがコツです。

まず、英検公式ページの試験内容を見ていきましょう。

出典:英検公式サイト
出典:英検公式サイト

ん〜なんかごちゃごちゃしていますね、、、

面倒臭いですが、試験内容をよく把握しておけば合格へ一歩前進です!

試験内容を見て分かることは、

リーディング→単語補充の問題数が多い、長文問題も手が抜けない
ライティング→1問のみ。ただ、その1問で評価される
リスニング→全て4択、内容はリーディングに比べると比較的容易

です。

なので、勉強のポイントは、

  • 単語を重点的に勉強する
  • 長文問題をたくさん解いて慣れる
  • ライティングは型を覚えて、自分の考えをまとめておく
  • 毎日、リスニング問題を聞くようにする

です。

なるほど〜具体的な勉強法が気になります。

ここからは実際に私がどんな試験対策をしていたか、詳しく解説していきます!

英検1級の勉強法【社会人向け】一次試験

一次試験の勉強は、

  • 単語の勉強
  • リーディング
  • ライティング
  • リスニング

に分けてしましょう。

社会人は時間がないので、通勤時間を有効活用して効率的に勉強することが大切です。

ステップ1:単語の勉強

単語力は英検1級合格に欠かせません。

勉強のポイントは、

  • 単語単体ではなく、文章と一緒に覚えること
  • 時間を置いて、何度も復習すること
  • スペルはきっちり覚えない

です。

ポイント1:単語単体ではなく、文章と一緒に覚える

英検の単語問題は空所補充のため、単語がどんなシーンで使われるかも覚えることが大切です。

勉強する単語の前後の文章や類義語もいっしょに覚えましょう。

ポイント2:時間を置いて、何度も復習する

単語を覚えるためには、何度も復習すること。

何度も復習することで記憶に定着していきます。

間違えた問題は時間を置いて復習するようにしましょう。

ちなみに、私は下の教材を使っていました。

それぞれの教材の特徴などは後半にご紹介します。

ポイント3:スペルはきっちり覚えない

英検の単語問題は4択なので、スペルをきっちり覚える必要はありません。

スペルを覚えるより、より多くの単語を勉強するようにしましょう。

ステップ2:リーディング対策

リーディング対策は長文も大切です。

限られた時間で、長文を何個も読まないといけないので、読解力も必要です。

なので、長文問題を何度も解いて慣れるようにしましょう。

ステップ3:ライティング対策

ライティングは英語の文章の書き方に慣れましょう。

ご存知の方も多いかもしれませんが、英語の文章は下のように構成されています。

(1)序論・・・自分の主張を述べる

(2)本論・・・主張をサポートする

(3)結論・・・再度、自分の主張を述べる

詳しく説明すると長くなるのでこのへんにしておきます。

構成を理解したら、あとは時間内でライティングできるように何度も練習するのみです。

ステップ4:リスニング対策

リスニング対策で大切なのは、とにかく英語に耳を慣らすことです。

英検のリスニングは1回しか放送されません。

一度の放送で正しく内容把握する必要があります。

わたしは通勤電車の中で毎日、アプリでリスニング問題を聞いていました。

他にはTEDや英語の映画を観たりして、とにかく英語に慣れるようにしました。

英検1級の勉強法【社会人向け】二次試験

二次試験は2分間のスピーチと、それについての質疑応答があります。

まずは試験の流れを把握し、英語を話す練習をしましょう。

ステップ1:試験の流れを把握する

教材や英検公式HPで試験の流れを把握しましょう。

当日、緊張しないためには試験の流れに慣れることが大切です。

英検公式HPでは、バーチャル試験も受けられるのでぜひチェックしてみてください!

英検公式HP▶︎https://www.eiken.or.jp/eiken/exam/grade_1/solutions.html

ステップ2:英語で論理的に話す練習をする

ふだん英語を話すことがない方も多いと思うので、教材を参考にして少しずつ話す練習をしましょう。

同時に、さまざまなテーマについて、自分の意見をまとめておきましょう。

英検公式サイトによると、二次試験の出題傾向は下の通りです。

出典:英検公式サイト

日本語でも困りそうな話題ばっかりですね、、、

そうですね、、いま話題のテーマが出題されることも多いです。例えばオリンピックなど。

日頃から新聞やニュースをチェックして、自分の意見をまとめておきましょう。

英検公式サイトにもサンプル問題があるので、チェックしてみてください。

英検公式HP・二次試験サンプル問題▶︎https://www.eiken.or.jp/eiken/exam/virtual/grade_1/pdf/grade_1.pdf

英検1級の勉強法【社会人向け】おすすめ教材・アプリ

英検1級に一発合格したときに使っていた、教材やアプリをご紹介します。

教材というと、たくさん買って勉強した気になってしまいがちです。

なので、教材の数は絞って集中的に勉強するようにしましょう。

時間もなくて節約したかったので、過去問は購入しませんでした〜

英検1級 でる順パス単書き覚えノート

英検1級の単語の勉強なら「でる順」がおすすめです。

定番中の定番です。

問題集で迷ったら、とりあえず「でる順」を買っておけば間違いないです。

頻出単語が収録されているので、これを持っておけば単語問題で高得点も間違いありませんよ〜

でる順は、「直接、書き込めるタイプ」と「書き込まないタイプ」の2種類あります。

お好みで選んでみてください。

(書き込むタイプ)

(書き込まないタイプ)

英検1級語彙・イディオム問題500

こちらも有名なシリーズです。

単語だけではなく、イディオムも勉強できるのでおすすめです。

イディオムはtear off(引きちぎる)のように、2つ以上の単語がくっついたもののことです。

こちらの問題集は過去問に加えて、オリジナル模擬テストも収録されていますよ。

薄くて軽いので、通勤電車の中でも使いやすいですよ♪

英検公式ホームページの過去問

過去問を購入する方も多いと思いますが、わたしは購入しませんでした。

過去問は英検公式ホームページで無料で見れます。

一次試験は過去3回分、二次試験はサンプル問題が載っています。

ただし、公式HPでは問題と解答しか見れないので、注意してください。

細かい解説も欲しい方は、過去問題集を買うのがオススメです。

英検公式HP・過去問▶︎https://www.eiken.or.jp/eiken/exam/grade_1/solutions.html

英語の友(アプリ)

英検対策問題集の音源が無料で聴けるアプリです。

下のような教材にも対応しているので、試験対策にとってもオススメです。

・「英検でる順パス単」シリーズ
・「2021年度版 英検 過去6回全問題集」シリーズなど他多数

詳しくは公式HPをチェックしてみてください。

「英語の友」公式HP▶︎https://eigonotomo.com アプリのダウンロードもできます!

電車の中で聴くのにいいですね♪

【CD+DVD付】14日でできる!英検1級 二次試験・面接 完全予想問題

二次試験はページ数が少ない教材を選びましょう。

理由は、社会人は単純に時間がないのと、話す練習に重きを置いた方がいいからです。

こちらの教材は、DVDも付いているのでオススメです。

TED(アプリ)

スピーキングに慣れるには、インプットが大切です。

わたしのおすすめはTEDです。

ご存知の方も多いかもしれませんが、TEDは英語のスピーチが聴けます。

さまざまなテーマに対して、一般人がスピーチしている様子が観れます。

無料なのも魅力的です!

アプリやYoutubeで聴けますよ♪

iPhoneの方はこちらからダウンロードできます▶︎https://apps.apple.com/jp/app/ted/id376183339

YoutubeのTED公式アカウント▶︎https://www.youtube.com/channel/UCAuUUnT6oDeKwE6v1NGQxug

リスニング対策にもなりそうですね〜

まとめ

以上、「英検1級の勉強法【社会人向け】一発合格したアラサーが徹底解説!!」でした。いかがでしたか?

英検1級の勉強で一番大切なのは、傾向と対策です。

社会人は時間がないので、いかに効率よく勉強するかが合格への近道です!

具体的な勉強方法をまとめると、

  • 単語を重点的に勉強する(スペルはきちんと覚えなくてOK)
  • 長文問題をたくさん解いて慣れる
  • ライティングは型を覚えて、自分の考えをまとめておく
  • 毎日、リスニング問題を聞くようにする
  • スピーキングは英語を話すことに慣れる&日頃からニュースなどを見て自分の意見をまとめておく

です。

一次試験は、

  • 単語
  • リーディング
  • ライティング
  • リスニング

に分けて勉強しましょう。

不得意な分野は重点的に勉強してください。

二次試験は、英語で話すことに慣れましょう。そのためには、英語を聞いたり、ニュースなどを見てインプットも大切です。

満点を目指す必要はありませんので、力を抜いて頑張ってくださいね。応援しています!